【コラム】クランベリーが大好きなラトビア人
ラトビア・ヘイズ オーナーの谷本瑞絵です。
今日もコラムをお読み下さり、
ありがとうございます。
皆様は、クランベリーをご存じですか。
ラトビアでは、
暮らしに欠かせないベリーです。
例えば、ジャムにして
パンケーキやアイスクリーム、
デザートにたっぷりかけたり、
ソースは
厚切りポークチョップに添えたり、
シロップは
夏の冷たいドリンクにしたり。
冬には、
クランベリーのジャムや
シロップを温かいハーブティーに加え、
家族みんなで風邪予防。
クリスマスや特別な祝いの日には、
ソースやデザートに欠かせない食材として、
季節や料理に合わせて毎日の食卓に
彩りを添えます。
私がラトビアのカフェで
頼んだハーブティーに、
クランベリーがぽつんと2粒入って
出てきたことがありました。
カップの中で
小さく踊るクランベリーを
眺めながら飲むひとときに、
心がほっこりと温かくなったのを覚えています。
また、
クランベリーは
美容にも活用されています。
その豊富な栄養と抗酸化作用から、
ラトビアでは「永遠の美」を
象徴するベリーとしてスキンケア製品にも
取り入れられているのです。
ちょうど今頃から11月初旬にかけて
クランベリーは特徴的な深紅色に熟し、
最適な収穫時期を迎えます。
クランベリー摘みが
大好きなラトビアの人達は
長靴とバケツを持ち、湿地帯や泥炭地へ。
下を向いたまま摘むのに夢中で
毎年、迷子が続出するそうです。
そして
救助隊まで出動するのだとか・・・
ラトビア独自の
気候で育つクランベリーは、
ふっくらと大きく、とてもジューシー。
ドライフルーツは、
おやつとして年中楽しまれます。
ラトビアの友人たちは、
今頃、クランベリー摘みを
楽しんでいることでしょう。
今なら、
ラトビアに行かずとも大阪本店で
皆様にもクランベリーを体験して頂けます。
ラトビア出張の手土産として
ドライクランベリーを特別に
持ち帰って参りました!
ドライフルーツ・フリークの
スタッフ・和美さんも絶賛の
ラトビア産クランベリー!
ラトビアでは
「永遠の美」を象徴する果実
として知られます。
芯まで真っ赤に熟したその実は、
アントシアニンとプロアントシアニジン
というポリフェノール成分が豊富に含まれ、
活性酸素を減らす抗酸化作用を持っています。
つまり、若返りベリー!
また、
シワの改善や美白にも役立つ
成分も含まれているんです。
強い殺菌作用があり
老廃物の排出を助かる「キナ酸」、
お肌の新陳代謝を活発にし、
乾燥を防いでキメの整った
明るい肌に導くビタミンCや
プロアントシアニジンAタイプ!
美容や健康を支える要素を
ぎゅっと詰めこんだ果実です。
では、そのお味は・・・?
日本でよく見かけるクランベリーは
小粒のアメリカ産が多いようです。
「食用油がまとわりついた
小さくつぶれた酸味の強い実」
という印象で、私自身あまり
好きではありませんでした。
ところが、
ラトビア産のクランベリーを
口にして驚きました。
大粒でふっくらとした果肉、
そしてしっかりと感じられる
ベリーそのものの味。
これまで当店で
クランベリーを体験下さったお客様からも、
「ベリー感があって、おいしい!」
「果肉がしっかりして
食べ応えがありますね。」
と好評です。
まだ体験されたことのない方には、
新鮮な驚きを、
すでにご存じの方には、
あの味をもう一度!
ラトビアの恵み「クランベリー」を、
どうぞお楽しみくださいね!
当店には、
こんなクランベリーを配合した
特別なアイテムがあります。
しかし、残念ながら
クランベリーのアイテムは
今の在庫をもちまして終了となります。
最後のチャンスを、ぜひお見逃しなく。
クランベリー果実エキスと
ジュニパー果実オイル配合で
しっとりと洗い上げる
全身用液体ソープです。
バブルバスや
シャンプーとしても使えます。
30代 女性のお客様より。
「友人にプレゼントで貰いました。
市販のボディソープは
洗い上がりの肌がカサカサして
乾燥を感じるので苦手ですが、
これは洗った後に肌が
しっとりもちもちな感じで
すごく気に入りました!」
ミニサイズは、持ち運びに便利。
外出先や旅行先でも
石けんとして、シャンプー、
バブルバスとして活躍するので
荷物を減らせるのが嬉しいポイントです。
また、お仕事の合間に手を洗うだけで、
心地よい気分転換になりますよ。
今だけのクランベリー。
ぜひ、手に取ってみてください。
クランベリー果実エキスと、
ヨーグルト成分配合の保湿クリーム
「ボディヨーグルト・クランベリー」

実は、
ただの保湿クリームではないんです。
乾燥が気になるところに塗るだけでなく、
なんと「塗って寝るだけ」で
洗い落とさないヨーグルトパックになるんです。
方法は、とても簡単!
手に塗ってコットン手袋をつけて眠る。
足に塗ってコットン靴下をはいて眠る。
それだけで、
翌朝にはふっくら柔らかな肌。
忙しい毎日にぴったりの
「おやすみケア」です。
さらに「ながら」ケアもできるんです!
◆家事をしながらハンドケア
ボディヨーグルトを手に塗り、
コットン手袋の上からゴム手袋を重ねれば
洗い物や掃除の時間がそのままケアタイムに。
◆外出や仕事中でもフットケア
足に塗ってコットン靴下を履けば、
リラックスタイムはもちろん、
外出先や職場でもこっそり保湿ケア。
塗ってから
「置く」時間をつくるだけで、
効果がぐっと高まります。
このヨーグルトパックの
美容の秘密は、その成分にあります。
【ヨーグルトエキス】
ヨーグルトに含まれる「ホエイ」が
古い角質をやさしくオフし、
肌をなめらかに整えます。
弱酸性を保ち、肌の弾力アップにも。
【クランベリー果実エキス】
抗酸化成分が豊富。
くすみを晴らし、透明感のある肌へ。
【ジュニパーオイル】
にきびや湿疹などの
肌荒れを落ち着け、キメを整えます。
セルライト対策にも。
【アマナズナ種子油(カメリナオイル)】
ストレスや紫外線、
大気汚染、激しい運動など
日常のあらゆるシーンで
細胞を傷つける活性酸素を取り除く
ビタミンEやβ-カロテン、
ポリフェノールがたっぷり。
【ひまわりオイル】
必須脂肪酸であるオレイン酸や
リノール酸、ビタミン類(A、D、E)、
ミネラル類(カルシウム、鉄、亜鉛、
リン、カリウム)などを含み、
お肌に栄養を与え、ハリをプラス。
日焼けやエアコン乾燥で疲れた今の肌を、
「塗って寝るだけ」の
ボディヨーグルト・クランベリーで、
楽しく、気軽にいたわってあげませんか。
※現在の在庫がなくなり次第、
取り扱い終了となります。
先日のインスタライブは、
無事にしっかり保存できておりました!
見逃された方は、ぜひご覧くださいね。
>>インスタライブ・アーカイブ
たくさんのハートマークや
コメントに励まされて、
ついつい話が止まらなくなってしまいました。
それにしても、一人で一時間。
よくまあ途切れずに
しゃべったものだと、
自分でも感心しております(笑)
最後までお付き合いくださった皆さま、
改めて本当にありがとうございます!
それでは、また次回のコラムで!
こちらのコラムは、私、オーナー・谷本瑞絵が執筆する「LATVIA HAZE TIMES」から 抜粋して掲載しています。
ラトビア・ヘイズの商品をもっと楽しく使っていただくために、さらに当店と出逢ったことで毎日をもっと豊かに感じてもらえるための情報を満載してお届けしています。

