【コラム】りんごが鈴なりの国
ラトビア・ヘイズ オーナーの谷本瑞絵です。
今日もコラムをお読み下さり、
ありがとうございます。
皆様は、りんごはお好きですか。
ラトビアの秋は、りんごの季節。
あちこちの庭や通りでは
りんごの樹が鈴なりに実をつけています。
枝もたわわに重そう。
足元には
ころころと転がっている、りんごたち。
思わず拾いたくなる
かわいらしさですが、
「これが頭に落ちてきたら、
きっと痛いだろうな」
と、りんごの樹に
注意しながら歩くのも、秋ならではです。
レストランの入り口には、
りんごが山盛りに入った
大きなバケツ。
そこには手書きで
こう書かれています。
「ご自由にどうぞ」。
友人に会えば必ずと言ってよいほど
「うちの庭で採れたの」
と、笑顔でりんごを手渡してくれます。
袋に入っているわけでもなく
バッグから直で取り出しくれるのが
ラトビア流。
私がペットボトルの水で
洗おうとすると、
あわててこう言われるのです。
「これは、
実家の樹から私がもぎ取ったから
洗わなくても大丈夫よ。」
さらに聞くと、
「スーパーで売られるりんごは、
農薬が使われているから
しっかり洗い落とす
必要があるけれど、
自家製のりんごは無農薬だから
そのまま食べても安心なのよ」
とのこと。
自然とともに暮らす
ラトビアの人たちの
感覚が伝わってきます。
でも、
私が洗いたかった理由は、
そこではなくて・・・
そう、
バッグに「直入れ」だったから。
あまりにもたくさん頂くので
ホテルのフロントに
おすそ分けしようとしたら、
「No Thank you」と、
苦笑いで断られました。
きっとその方も、
すでにりんごをたくさん
頂いているのでしょうね。
国中がりんごの香りに包まれる、
ラトビアの秋。
そんな豊かな国から届く
りんごの果実と花を詰め込んだ
心ときめくアイテムをご紹介します!
アップルブロッサム(リンゴの花)
ラトビアの秋は、
りんごが主役の季節です。
日本で
見かけるものより少し小ぶりで
手のひらにころんと乗る
マスコットのよう。
そんな可愛らしい
ラトビアのりんごから生まれた
シャワージェルの新フレーバーが
ついに日本に初上陸しました。
ラトビアのリンゴの花が
ふわりと香り立つ、
潤い豊かな全身用液体ソープです。
シャンプーとしても
お使いいただけるので、
忙しい朝のシャワータイムには、
髪も体も潤わせて洗い上げてくれます。
そして、
少しゆとりのある夜には
湯船にたっぷり泡を立てて、
贅沢なバブルバスとして
楽しむのもおすすめです。
一日の終わりに
柔らかな香りに包まれる
心地良いバスタイムに。
日本初上陸
シャワージェル・アップルブロッサムは、
肌にやさしい
ヤシ由来の洗浄成分をベースに、
ビタミンやミネラルを豊富に含む
「リンゴ果実水」と、
天然由来の保湿成分である
「乳酸」を贅沢に配合。
豊かな泡立ちで
汚れをやさしく洗い流しながら、
肌にしっかりとうるおいを与え、
やわらかくなめらかな肌へ導きます。
季節の変わり目や
乾燥が気になり始める今こそ、
肌のバリア機能をサポートして
整った肌状態に仕上げてくれます。
私は、
シャンプーと洗顔フォームを兼ねて、
全身を丸ごと洗っています。
忙しい朝のシャワーでは、
優しく目覚めさせてくれる香り。
出かける前のリフレッシュや
気分を切り替えたい時にも大活躍です。

リンゴの花の優しい香りは
気分や体調を選ばず
心に寄り添ってくれる穏やかさ。
贈り物としても
男女問わず喜ばれる心地よい香りです。
ラトビアの自然のやさしさを、
そのままボトルに閉じ込めたような
シャワージェル・アップルブロッサム。
ぜひ、一度体験下さい。
大阪本店では、香りの体験ができます。
【数量限定】につき、
売切れ次第終了となります。
このチャンスをお見逃しなく!
皆様は、りんごを
どのように楽しまれますか。
私は、
「タルティーヌ」にするのが一番好きです。
バケットに、
薄くスライスしたりんごと
カマンベールチーズをのせて、オーブンへ。
焼き上がったところに、
仕上げのはちみつを
すこしかければ完成です。
りんごの甘酸っぱさと香り、
カマンベールのまろやかさ、
そして、
はちみつのほんのりとした甘みが重なって、
口の中には小さな秋のハーモニー!
シンプルなのに、
心まで満たされる味です。
ぜひ、皆様の
りんごの楽しみ方も教えてくださいね。
それでは、また次回のコラムで!
こちらのコラムは、私、オーナー・谷本瑞絵が執筆する「LATVIA HAZE TIMES」から 抜粋して掲載しています。
ラトビア・ヘイズの商品をもっと楽しく使っていただくために、さらに当店と出逢ったことで毎日をもっと豊かに感じてもらえるための情報を満載してお届けしています。

