【コラム】自宅で楽しむラトビアのサウナ美容
ラトビア・ヘイズ オーナーの谷本瑞絵です。
今日もコラムをお読み下さり、
ありがとうございます。
みなさまは、使われたことがありますか?
当店の「サウナハニー・クラシカ」
シンプルな成分でマルチに活躍する
美容アイテムです。
「サウナハニー・クラシカ」
という商品名に、
サウナ?
と、不思議に思われるかもしれません。
当店の商品の
生まれ故郷ラトビアには、
独自の「サウナ文化」が根付いています。
特にラトビアで祝われる
夏至祭では、欠かせない儀式の一つ。
樫、白樺、リンデンなどの
木の枝葉を束ねて作る「ウィスク」が
そのひとつ。

サウナの中で、
頭から足の先まで全身を
ウィスクでパタパタとたたきます。
これは
マッサージ効果だけでなく、
邪悪なものを身体から追い出すという、
精神的な浄化の意味を持つそうです。
私も何度か
ラトビアの伝統サウナを体験しました。
休憩をはさみつつ
繰り返し入るサウナ。
合間に、はちみつを全身に塗る
ユニークな健康法を友人から教わりました。
お互いの背中に塗り合うのは、
まるで銭湯で背中を洗い合うような
楽しいひとときです。
発汗後、
開いた毛穴からハチミツの栄養が
ぐんぐんと浸透していく心地よい感覚。
ベタベタするかと思いきや、
肌にさらりと馴染んでいく意外性。
心も体も蘇っていくような体験です。
自然や森の生命力を感じる
ラトビアの伝統サウナで愛用される
「サウナハニー」
日本の自宅のバスルームでは
どのように使えるのでしょう。
季節の変わり目の肌荒れ改善、
日焼けとエアコンによる
肌や髪の乾燥対策など、
実は、幅広く使える万能アイテムなんです。
いつも手元に置いておきたくなる
そのマルチタスクぶりをご紹介します!
【1】フェイス・ボディパックとして
全身を洗った後のお肌に優しく広げ、
そのまま5分以上置きます。
フェイスパックしながら
入浴を楽しむのもお勧めです。
ぬるま湯で洗い流すか、
湯船で落とせば、はちみつ風呂に。
ラトビアのサウナ同様、
発汗後に塗ると毛穴から栄養が浸透し
最も効果的です。
【2】ヘアパックとして
洗髪後、頭皮と毛先にもみ込み、
蒸しタオルやヘアキャップで包んで
約5分浸透させます。
ぬるま湯ですすぎ、
トリートメントで整えれば、
頭皮を育毛にふさわしい
健康的な状態にし、髪もサラサラに!
【3】入浴剤として
湯船にサウナハニー大さじ2−3杯入れ
混ぜるだけでしっとり保湿力アップ!
バスボールや
バスソルトに加えて使うと
保湿力と殺菌効果が増します。
【4】洗顔として
泡立てネットに
ティースプーン半分の量の
サウナハニーを乗せ、
石けんと一緒に泡立てます。
洗い上がり、もっちり!
【5】クレンジングとして
洗顔前にメイクを落としながら
マッサージすることで、
肌に優しいクレンジングができます。
【6】保湿スクラブとして
より滑らかな肌に仕上がります。
「サウナハニー・クラシカ」は
これだけではありません!
自宅で簡単に
「もちもちパック」が手作りできます。
成分もシンプル。
使い方もシンプル。
なのに、仕上がりには
リピーター様の定評があります!
大阪本店では、
手に載せて簡単お試し10秒です。
ぜひ、お声かけ下さいね。
日本では、サウナに関する
面白い造語を耳します。
サウナをこよなく愛する人、
または、サウナ通を指す、
「サウナ―」
英語のSaunaと
Loverの掛け合わせだそうです。
サウナを定期的に訪れたり
サウナを楽しむ活動全般を指す
「サ活」
サウナ女子、サウナガールなど、
サウナを楽しむ人は男女問わず
増え続けています。
そんな方へのギフトに
「サウナハニー」はきっと喜ばれます。
そして、ギフトラッピング!
◆華やかに贈りたいなら
ドライフラワーで飾るボックスラッピング
仲良くなりたい人がサウナ好きなら
ギフトで急接近できるかも!
大好評につき、品切れしていた
「ディスカバリー・セレクト」
洗顔3回分サイズを
それぞれ10種類体験できるセット。
「セレクト I」「セレクト II」「セレクトIII」
と、3つのシリーズでご用意しました。
全セレクトを集めると、
30種類の石けんを
お楽しみいただけます。
店頭で石けんを選ぶワクワク感を
ご自宅でもぜひご体感くださいね。
未体験のフレーバーと出逢ったり、
「このフレーバー使ったことがある!」
と懐かしい再会となったり
初めて当店の石けんを
体験される方だけでなく、
長年ご愛用下さるお客様にも
楽しんで頂けます。
人々に寄り添い、
様々な体験や発見に満ちた
ラトビアの自然。
静かに佇む風景の中に
見え隠れする魅力。
自然を採りいれる豊かな文化。
そのひとつひとつを大切に拾い集め、
ひとつひとつのストーリーを込めた石けんたち。
洗顔3回分サイズを、
10種類づつ詰め合わせた
「ディスカバリー・セレクト」
きっと、
お気に入りの【推しせっけん】に出逢えますよ!
日中は、まだ暑さがありますが
私が聴いているのはクリスマスソング。
気分は、早くも冬に向かっています。
クリスマスにぴったりの
ステキな限定ギフトが出来上がりました。
パッケージアイデアは、私。
ギフトの詰め合わせとデザインは
ベテランスタッフ・和美さんのプロデュース。
そして、もうひとつ
私が妄想した物語も込めています。
小さい頃から
絵本や舞台が好きなので、
想像を膨らませて物語を考えるのは
とても楽しく、ついのめり込んでしまいます。
当店のクリスマスは今月からスタート。
このギフトを手に取る方が
楽しんでくれますように!
それでは、また次回のコラムで!
こちらのコラムは、私、オーナー・谷本瑞絵が執筆する「LATVIA HAZE TIMES」から 抜粋して掲載しています。
ラトビア・ヘイズの商品をもっと楽しく使っていただくために、さらに当店と出逢ったことで毎日をもっと豊かに感じてもらえるための情報を満載してお届けしています。