【コラム】イベントレポート★ラトビアを「物語」で楽しむ編

ラトビア・ヘイズ オーナーの谷本瑞絵です。

今日もコラムをお読み下さり、
ありがとうございます。

当店主催のイベント
【小さな夏至祭】
ラトビアを五感で味わう午後のひととき

本日もレポートの続きをお届けします。

これまでの様子は、
こちらに掲載しています。

コラム:
>>【コラム】イベントレポート★ラトビアを「味」で楽しむ編

インスタグラム:
>>Instagram ラトビア・ヘイズ LATVIAHAZE

イベントでは、
「音」で感じるラトビアに続いて、
「物語」で感じるラトビアを体験頂きました。

バルト海の琥珀との
出逢いから始まった開発秘話です。

出逢いは、
ラトビアの友人から贈られた
琥珀のアクセサリーでした。

太陽の光を閉じ込めたような輝き。

数千年の記憶を
そのまま包み込んだような、
静かで、でも力強い存在感。

装飾品としての美しさだけでなく、
美容や健康にも使われていると知り、
好奇心に火が付いたのです。

そして、出逢ったのが、
琥珀美容アイテムを取り扱う
オーナーご夫妻。

ラトビアの5つ星リゾートホテルの
エステサロンでそのアイテムを
体験させてもらいました。

琥珀の効能を、肌で知り、

「この体験を、
日本の皆様にも届けたい」

そう強く思い、
日本に初上陸させたのが
このアイテムたちです。

ソルトスクラブ・アンバー
ソルトスクラブ・アンバー

トリートメントオイルジェル・アンバー
トリートメントオイルジェル・アンバー

※期間限定のため現在販売しておりません。

バスソルト・アンバー
バスソルト・アンバー

5000万年前
海沿いの樹木からこぼれ落ちた樹脂が
バルト海へと流れ着き、

極寒の厳しい気候を乗り越え、
長い歳月と自然の力で

「太古の森の涙」

と、呼ばれる存在となった琥珀。

その神秘性に、
私はすっかり夢中になってしまいました。

「もっと日常で気軽に使えるものを」

そう思い、
バルト海の琥珀を使った石けんや
バスボール現地で探して回りました。

けれど、
私の思い描く、色、形、成分、
香り、イメージの商品には
なかなか巡り合えませんでした。

無いなら、作ろう!

ところが
現実は甘くありませんでした。

理想の色が出せない。

成分にこだわると、変色する。

形にするための
「型」が見つからない。

思い通りに成形できない。

原料の調達ルートが見つからない。

香りも、
納得のいくものに出会えない。

何度も試作しては、ため息。

バルト海の琥珀という希少価値を、
美しさも効能も含めて、
ラトビアの歴史と空気ごと届けたい。

だから、
時間がかかっても
妥協せずに向き合いました。

完成までに3年以上。

そして、誕生したのが
バスボール・バルティック・アンバーです。

バスソルト・アンバー

独自に香りから作り、
バルティック・アンバーを
そのまま散りばめた逸品。

イベント【小さな夏至祭】では
この開発ストーリーを
余すところなくお話しました。

「そんなにたくさんの
試行錯誤があったとは…」

「苦労されたんですね」

「商品を見る目が変わりました」

参加者の皆さんが
心を寄せてくださいました。

それは私にとって、ご褒美の瞬間。

世に出てくる商品は、
ほんのひと握り。

ほとんどの試作品は、
誰に知られることもなく消えていきます。

だからこそ、
皆様の手に届けるこのバスボールは、
奇跡のような存在なのです。

ただの入浴剤ではありません。

たくさんの挑戦と物語が詰まった
日常を特別にする、小さな宝石です。

文章だけではどうしても伝えきれない、
背景にあるストーリーや、
たくさんの裏側エピソード。

今回のイベントという場で、
直接お届けできたことは
とてもとても嬉しいことでした。

皆様が、当店のバスアイテムを
バックストーリーから
楽しんでみたいと思われたら、
ぜひ、次回のイベントにご参加下さいね。

バルト海から届く化石

ラトビアが面するバルト海は
琥珀の産地です。

その琥珀を丸ごと散りばめた
新作バスボール「バルティック・アンバー」

バスボール「バルティック・アンバー」

皆様は、琥珀(コハク)をご存知ですか。

「宝石?」

そう思われる方が多いでしょう。

琥珀は「化石」です。

嵐に打たれ、
害虫に傷つけられたとき
木々は、じんわりと樹脂を流します。

それは、木を守るための
「天然の防御剤」

これが空気に触れて硬く固まり、
2万年〜6000万年もの歳月をかけて
化石化したものが「琥珀」

映画「ジュラシックパーク」
を覚えておられますか。

琥珀の中に閉じ込められた蚊が
恐竜の血を吸っていたことから
その血液DNAを復元し、恐竜を復活。

と、物語の始まりに使われています。

実はあの物語、
科学的な根拠があるのです。

私は、博物館で見たのです。

琥珀でできた血液保存容器を!

琥珀には、
血液を保存するほどの
強い抗酸化作用があるのです。

つまり、
「肌の酸化=老化」を防ぐ力がある
ということです。

ぜひ琥珀を体験頂きたくて
完成させた新作バスボール
「バルティック・アンバー」

琥珀を丸ごと封じ込めた、
贅沢すぎるバスボールです。

バスボール「バルティック・アンバー」

しかも、
琥珀に含まれる成分は
人体組織に非常に近く、

副作用やアレルギー反応を
起こしにくいことが医学的研究で
解明されています。

だから、
より多くの方に体験して頂きやすいのです。

さらに、琥珀には、
「コハク酸」という美容成分が含まれます。

それは、もともと人間が持つ成分。

肌をひきしめる収れん効果や、
肌のキメを細かく整える作用があります。

ですが、
年齢と共に失われていくので
ハリがなくなり、たるみが増えていくのです。

だからラトビアには、
いつまでも若々しい肌を保つために
琥珀からコハク酸を採る
という美容法があるのです。

しかも!

このバスボールに配合しているのは
世界的に最も市場価値が高い
「バルト海産」の琥珀だけ。

バスルームに広がる
バルト海の静かな波の気配。

バルト海の神秘に包まれるような
バスタイムがはじまります。

1日の終わりに、
自然がくれた時間旅行を
どうぞ、お楽しみください。

バスボール「バルティック・アンバー」

海からやって来る
心ときめくバスアイテムたち。

ご自身へ、大切な方へ
「忘れられない夏」を、贈りませんか?

ご予算に合わせて、
琥珀を集めた夏のギフトも
ご用意できます。

ぜひご相談下さいね。
>>夏ギフトのご相談はこちらから

編集後記

映画やドラマの舞台裏、
キャストの素顔、

どんな風に
あの名シーンが生まれたのか……

「舞台裏」って、
好奇心をくすぐりませんか。

表舞台が素晴らしいほど、
その裏にある努力や仕掛け、
想いが知りたくなる。

知ると、さらに味わえる、
特別な面白さがあると思いませんか。

当店にも
たくさんの「舞台裏」があります。

どうやってラトビアの人たちと
つながり、協力していくのか。

日本にどうやって
商品がやってくるのか。

開発中に巻き起こる、
思いもよらぬトラブルと奇跡。

これからもイベントで、
商品が生まれるまでの「メイキング」や、
ここでしか聞けない物語を
お話していきたいと考えています。

皆様が

「ちょっと気になる」「知ってみたい」

と思うことがあれば、ぜひ教えてください。

皆様の好奇心が、
物語をもっと面白く深めてくれます。

そして、当店のバスアイテムを
舞台裏も丸ごと楽しんで頂けると嬉しいです。

それでは、また次回のコラムで!


こちらのコラムは、私、オーナー・谷本瑞絵が執筆する「LATVIA HAZE TIMES」から 抜粋して掲載しています。
ラトビア・ヘイズの商品をもっと楽しく使っていただくために、さらに当店と出逢ったことで毎日をもっと豊かに感じてもらえるための情報を満載してお届けしています。

▼「LATVIA HAZE TIMES」(無料配信)の登録はこちらから

メールマガジン登録

お気に入りの商品を見つける

  • ギフトを見つける
  • 商品から見つける
  • 使い方から見つける
  • 香りから見つける
  • 色から見つける
  • 由来から見つける
  • 金額から見つける
  • ブランドから見つける
  • 当店のおすすめ
  • 初めての方におすすめ
  • 男性におすすめ

このページのトップへ戻る