菩提樹の花エキスが引き締めとシミ・しわ改善。高保湿塩スクラブ。
- 標準容量
- 150ml
- 美容配合成分
- リンデン花エキス・海塩・ブドウ種子油・アーモンド油・ゴマ油・アブラナ種子油(菜種油)・ワセリン
リンデンブロッサムはリラックス効果や発汗作用で知られ、ラトビアではハーブティーとして親しまれています。また保湿力にも優れ、エイジングケアとして美容の分野でも広く活用されています。配合のリンデンブロッサムのエキスには、タンニンやフラボノイドが多く含まれているので、保湿、収れん、抗シミ・シワに良いとされています。皮膚トラブルや、かゆみの緩和、消炎、くすみの改善などにも良く、デリケートなお肌をいたわりながら皮膚のバリア機能を高めて、健康的で生き生きとしたお肌へと導きます。
配合の「若返りのビタミン」と言われているビタミンEが豊富なセサミオイル(ゴマ油)や、ポリフェノールが多く含まれるグレープシードオイルは、強い抗酸化作用が期待できるオイルです。また、美白作用が期待できるアーモンドオイル、アブラナシードオイル(菜種油)がお肌を乾燥から守ります。そして、お肌をしっかりコーティングしてくれるワセリンを配合することで、つや感のあるもっちりとしたお肌が実現します。
●リンデン花エキス 保湿、収れん、抗シミ・シワ、皮膚トラブルやかゆみの緩和、消炎、くすみの改善 ●海塩 むくみ改善、引き締め、保湿、殺菌、古い角質の除去 ●ブドウ種子油 保湿、引き締め作用からシワやたるみ改善、エモリエント作用、保水により弾力、うるおい保持。 ●アーモンド油 保湿、エモリエント作用、メラニン抑制による美白 ●ゴマ油 保湿、高い抗酸化作用、抗シミ・シワ、アンチエイジング、毒素排出効果、血行促進作用、抗菌作用、肌の免疫力アップ ●アブラナ種子油(菜種油) 豊富なビタミンCによるメラニン色素抑制、美白・美肌作用、肌の角質化防止 ●ワセリン 保湿、皮膚コーティングによる水分蒸発防止 ●リノール酸 美白、美肌作用 ●オレイン酸 保湿、抗酸化作用、肌老化防止
<ご使用方法>
石けんで全身を洗った後、適量を取り、ざらつきや古い角質が気になる部分を優しくなでながらスクラブ。オイルを全身になじませた後、軽くシャワーで流します。お肌に残るオイル成分が水分を抱き込んでベールとなり、スクラブ後の保湿クリームの役割をします。シャワーで流さず、湯船に浸かりながらマッサージをすると、湯船に落ちたスクラブがオイル・ソルトバスとなり、入浴剤の代わりにもなります。
<知っておいていただきたいこと>
主成分が自然素材であるため、デリケートな品質となっております。開封時は高温多湿を避け、冬は遮光冷暗所、夏などの気温の高い時期は冷蔵庫で保管ください。植物オイルは酸化しやすいため、開封時は、密封に注意し、香りが酸化する前にできるだけ早めに使い切るようにしてください。
お肌に合わない場合は、すぐにご使用をやめ、医師へご相談ください。肌のツヤを演出するための煌めき成分が、洋服などに付着する場合があるので、取扱いにご注意ください。傷口や粘膜部分には使用しないでください。
植物オイルにより、足元が滑りやすくなるのでご注意ください。バスルーム用の一般の洗浄剤で、バスルームに付着した植物オイルを落とせます。肌に残る植物オイルの量が多いと感じた場合は、使用量を減らしてください。
※これは「ラトビア・ヘイズ」の商品です。
これを使うとすごく肌がツルツルしてしっとりするので、肌が気持ち良くなったのを感じました。お風呂の中でリンパマッサージもできるのは、マッサージ好きの私にはピッタリ?!と思いました。
60代以上 女性
スクラブは油分が取られ乾燥しそうなイメージがあり、使用しても気に入るものがなく今まで避けていました。ラトビアヘイズさんのスクラブは使った後もしっかり保湿されしっとり感も長続きしました。やっと納得して使えるスクラブに出会えて凄く嬉しいです。
40代 女性
ひざやくるぶしなどの角質が年々気になるようになり、お風呂上りに化粧水を塗るようにしていましたがいまいち改善されず…。
スクラブは今まで使ったことがなかったのですが、硬くなっていた角質が使っていると少し柔らかくなったように思います。保湿もしてくれてもっと早くこのスクラブに出会いたかったです。\"
60代以上 女性
職業柄、座ることが多いため、足がむくみます。仕事終わりにソルトスクラブで足をマッサージすると足の重い感じがなくなるので愛用しています。お風呂上りは気分もスッキリしています。
50代 男性
あなたにおすすめの商品
保管上の注意
- 天然素材を含むデリケートな品質です。また、ラトビアの気候で手作りしているため、25度を超えると成分が変化する場合があります。バスルームなどの高温多湿を避け、遮光冷暗所、住居地の機構に応じて冷蔵庫に保管する等、保管場所にご注意ください。
- 成分に植物オイルを含む商品は酸化が起きるため、開封後は密封保管し、速やかに使い切るようにしてください。酸化を防ぐため、使用する分量以外は密封保管することをおすすめします。
- 商品底のラベルのインクが付着することがあるため、保管場所にご注意ください。