【NEW】 ソルトスクラブ カシス

商品番号:LSSCASSI

5,500円(税込6,050円)

在庫0個

SOLD OUT

カシスエキス配合。ジューシーなカシスの香りに包まれながら、滑らかな肌へ。

標準容量
150ml
美容配合成分
カシスエキス・海塩・カカオバター・ブドウ種子油・アーモンド油・ゴマ油・アブラナ種子油(菜種油)・シアバター

カシス(ブラックカラント)は、ラトビアの人々に広く愛されている果実で、その深みのある風味と栄養価の高さが特長です。ラトビアではジャムやデザートに用いられ、毎日の生活に潤いを与えています。
特にカシスに含まれるビタミンCやポリフェノールは、肌に良い影響を与える成分として知られており、乾燥から肌を守るとともに、しっとりとした潤いを与え、柔らかく滑らかな質感を保ちます。

また、カシスに含まれる強力な抗酸化作用は、環境やストレスからくる肌のダメージを軽減し、肌の健康をサポートします。活性酸素から肌を守ることにより、肌の老化のサインを予防する手助けをします。さらに、カシスエキスは肌のキメを整え、引き締め効果をもたらすため、均一で滑らかな肌を実現します。
日々のスキンケアに取り入れることで、より健康的で美しい素肌へと導いてくれます。

配合の「若返りのビタミン」と言われているビタミンEが豊富なセサミオイル(ゴマ油)や、ポリフェノールが多く含まれるグレープシードオイルは、強い抗酸化作用が期待できるオイルです。また、美白作用が期待できるアーモンドオイル、アブラナシードオイル(菜種油)がお肌を乾燥から守ります。そして、お肌をしっかり保湿し、栄養を与えてくれるカカオバターやシアバターを配合することで、もっちりとしたお肌が実現します。

<ご使用方法>

石けんで全身を洗った後、適量を取り、ざらつきや古い角質が気になる部分を優しくなでながらスクラブ。オイルを全身になじませた後、軽くシャワーで流します。お肌に残るオイル成分が水分を抱き込んでベールとなり、スクラブ後の保湿クリームの役割をします。シャワーで流さず、湯船に浸かりながらマッサージをすると、湯船に落ちたスクラブがオイル・ソルトバスとなり、入浴剤の代わりにもなります。

<知っておいていただきたいこと>

主成分が自然素材であるため、デリケートな品質となっております。開封時は高温多湿を避け、冬は遮光冷暗所、夏などの気温の高い時期は冷蔵庫で保管ください。植物オイルは酸化しやすいため、開封時は、密封に注意し、香りが酸化する前にできるだけ早めに使い切るようにしてください。

お肌に合わない場合は、すぐにご使用をやめ、医師へご相談ください。肌のツヤを演出するための煌めき成分が、洋服などに付着する場合があるので、取扱いにご注意ください。傷口や粘膜部分には使用しないでください。

植物オイルにより、足元が滑りやすくなるのでご注意ください。バスルーム用の一般の洗浄剤で、バスルームに付着した植物オイルを落とせます。肌に残る植物オイルの量が多いと感じた場合は、使用量を減らしてください。

※これは「ラトビア・ヘイズ」の商品です。

ソルトスクラブが
特別である理由

このソルトスクラブは、
特別な保湿アイテムです。
ラトビア現地ではプロ仕様の商品。

特定の高級エステサロンと
美容整形外科併設サロン専用のため、
一般販売されていません。

この商品を使ったエステコースを
ラトビア・ヘイズ 谷本オーナー自らが体験し、
劇的な肌の改善に感動!

「ぜひ日本の皆様の手に取って頂きたい、
と強く思いました。」と語ります。

ラトビアでも購入できない
この貴重なアイテムを
日本で購入できるのです。
ラトビア発にして、
日本発アイテム!
もちろん、取扱いは当店だけ!

ソルトスクラブ 
日本初上陸ストーリー

このアイテムを日本初上陸させるために
様々な難関がありました。
私の奮闘の始まりです!

このアイテムを手作りするのは、
ラトビア人ご夫婦、
イネセさんとアンドリスさん。

納品はサロン限定・1Lタンクのみ。
自宅では、使いづらい容器です。
「他の容器は準備できないから取引は無理。」
とご夫婦は言います。
諦めるわけにはいきません。
「日本からボトルを送れば取り扱えますか?!」
「そこまで言うのなら」
私の情熱が伝わり、商談成立!

ところが、ここからがさらに大変でした。
ソルトスクラブの容器を
探さなくてはなりません。
一体どうやって見つけるか・・・
ようやく見つけたラトビアの容器会社から
提示された最低注文数はとんでもない数。
しかも、デザインやサイズの
選択肢もありません。
実は、ラトビアには製造会社が少なく、
多くはフランスやイタリアなど
他国から輸入されていることが
分かりました。

日本で探すしかない・・・

紹介を含め、調べた会社から、
何社も見積りを取り、
訪問し、
容器を選定し、価格の交渉が始まります。
こうして、ようやく日本で
ボトルを手配できたのです。
次は、それらをご夫婦が手作りする
ラトビアへ送らなくてはなりません。
ラトビアまで約7,000km。

航空便なら早く届きますが、
販売価格に影響します。
船便なら価格を抑えられますが、
輸送に約2か月。
取引先と信頼関係が構築されるまでは、
送った容器の転売や倒産など
あらゆるリスクに注意しながら、
容器を分割して送ります。
手間も費用も掛かります。

ラトビアに到着したボトルに、
イネセさんがひとつずつ手で充填します。
サロン用の生産工程と異なるため、
全生産ラインを停止し、
当店のためだけに行ってくれるのです。

日本への輸送は品質を守るため、航空便。
船便は、赤道を通るため
大きな温度変化による
品質劣化を懸念しました。
この間に私はラトビアからの
輸出書類を準備します。

ラトビアを発ち、日本へ!
税関で輸入検査を経て、
ようやく当店に届くのです。

ソルトスクラブを
手に取って頂けるまでの
たくさんのドラマ。

ソルトスクラブの
各フレーバーの詳しい説明はこちら

ラトビアでは、限定サロンで人気

冬マイナス20℃ともなるラトビアでは、
肌のケアは美容としてだけでなく、
健康的な肌を保つために
男女問わず必要です。
日々のストレスに加え、
ラトビア特有の極寒による肌ダメージ、
ヨーロッパの硬水による肌ダメージ。


そこで、高保湿かつ美容効果の高い
成分をたっぷりと配合した、
ソルトスクラブが 出来上がったのです。
古い角質を優しく取り除くために、
塩粒の角を取り除いた
特別な角質ケアアイテム。
ラトビアの首都リガの
高級エステサロンでは、
特別メニューとVIPルームが
作られるほど。

また、リゾート・リハビリセンター
「ヤウン・ケメリ」でも人気です。
「ヤウン・ケメリ」は、
ソビエト時代に作られ、
今も続く美容と医療の
歴史ある複合施設です。
美容や健康に関わるあらゆる
サービスを受けることができます。
心身ともにリセットできる
宿泊プランを体験するため、
ヨーロッパ各地から訪問者が絶えません。

人気の一つは、痩身外科手術。
術後の急激なたるみや肌の回復を促し、
滑らかな肌へ整えるために高保湿の
ソルトスクラブが使われています。
ドクターが勧めるアイテムの一つです。

ヤウン・ケメリ訪問

ソルトスクラブを
推薦するドクターに
その利用実績と効果を伺いに、
「ヤウン・ケメリ」を訪れました。

バルト海沿いのリゾート地
ユールマラから近く、
自然あふれる環境。
屋上からは海を眺めることができます。
https://www.facebook.com/latviahaze/videos/1910134599293092/

心休まる施設内を歩きながら、伺いました。
眼科、歯科、外科、
内科、精神科、
電気治療もできる整形外科、
リハビリ施設、
動物セラピーを含む
メンタルヘルスケア、
検診、ホテル、スポーツジム、プール、
食事療法を取り入れた
カフェやレストラン、
ホテル、エステサロン、
アーユルヴェーダなど充実した
サービスに驚きました。

また、屋外には、
アニマルセラピーに活躍する馬が
飼育されているのも印象的でした。

この日、イギリスから通う
50代のご婦人から
お話を伺うことができました。
「これだけの施設、サービスと料金は、
ラトビアまでの旅費を入れても
イギリスでは揃わないと思うわ。
いつも1週間ぐらい滞在して、
食事療法を受けながら
身体の不調をすべて治すの。
生まれ変わりに毎年
ここに来るのが楽しみなのよ。」

また、一般人の方だけでなく、
スポーツ選手がここで
トレーニングをするそう。
ドクターの部屋にずらりと飾られていたのは、
選手たちが獲得したメダルとトロフィー。

ソルトスクラブを
手作りするイネセさん(左)
ヤウン・ケメリ ドクター(中央)
ラトビア・ヘイズ 谷本オーナー(右)

さらに、エステシャンの一人にお話を伺いました。
彼は、アーユルヴェーダの
スペシャリストとして、
インドから来たと言います。
痩身手術後のケアや、
精神的な問題を抱える人を対象とし、
アーユルヴェーダ以外の
ボディケアも担当するそうです。

「このソルトスクラブは伸びが良く、
ほどよいオイルの重みで
スクラブマッサージがしやすいので
気に入っています。
お客様に、滑らかでしっとりとした
仕上がりが好評ですし、
上品な香りに施術する私も癒され、
使うのがとても楽しいです。

その効果は?

塩粒の角を取り、丸く仕上げた優しいスクラブ。
肌の上で優しく転がりながら
適度に角質を取ります。
塩は年齢と共に落ちてくる
新陳代謝を促し、冷えを改善、
また、むくみ対策として
昔から活用されてきました。

立ち仕事、長時間座ることによる血流の滞り、
筋肉痛の緩和に役立ちます。

グレープシード
オイル

必須脂肪酸やビタミンE、ポリフェノールのように抗酸化力に優れている成分が豊富。肌を引き締める作用があり、加齢によるシワやたるみなど肌トラブルの対策に。

アブラナ
シードオイル
(菜種油)

菜種油に含まれるベータカロテンは体内でビタミンAに変換され、皮膚粘膜の形成を助けます。また、肌の角質化を防ぎ、乾燥防止など肌のキメを整えることにも貢献してくれます。

シアバター

豊富な保湿成分と栄養素で肌をしっとり整え、乾燥から守ってくれます。

アーモンド
オイル

紫外線によりメラニンを黒くする酵素の働きを抑制し、美白に活躍。湿疹や皮膚炎によるかゆみを抑え、乾燥も同時に緩和。低刺激なので敏感肌や赤ちゃんにも使われるオイルです。

セサミオイル
(ごま油)

ごま油に含まれるセサミノールとセサミンは、高い抗酸化作用があり、活性酸素除去の効能により、エイジングケアにぴったり。皮膚を通じて吸収されるごま油の抗酸化物質の効能によって、体にたまった脂肪や毒素を体外へ排出するデトックス効果が期待できます。また、冷え性・血行障害からくる肩こりでお悩みの方へのオイルマッサージによく使われるオイルです。

濃厚なソルトスクラブ
「ラトビアならでは」のアイテムです。

濃厚でありながら、さらりとした仕上がり。
冬の冷えと乾燥、
夏のエアコン冷えと
日焼けによる乾燥から守る、
1年中活躍するアイテムです。

オーナーからのおすすめポイント

寒い季節、冷えやむくみ、乾燥から手足を守ってくれるオススメのアイテムが「ソルトスクラブ」です。お風呂上りやお出かけ前にケアすれば、肌表面をなめらかに整えながら、血行を促進して手足の温かさを保ってくれます。

1. 【オイルのベールが温もりを持続】

ソルトスクラブで肘や膝をマッサージしたあと、オイルを腕や脚全体に伸ばします。塩マッサージで温めながら肌表面のざらつきを落とし、オイルマッサージでさらに血流アップ!肌表面にベールを作るオイルブレンドが温もった肌を包み込み、ぽかぽかを持続させます。

2. 【4種のブレンドオイルが肌の潤いを持続】

美肌・美白などの作用があるグレープシードオイル・アーモンドオイル・セサミオイル・菜種オイルといった4種のオイルをブレンドし、さらに抗酸化作用・美肌作用のあるリノール酸とオレイン酸を配合!
一般的に、スクラブ後の新しい肌は乾燥しやすいですが、当店のソルトスクラブは「ベタつかない!」「もっちりと保湿されているのに表面はさらっとする!」と驚かれる仕上がりが特徴です。
保湿ケアを面倒に感じる方にも続けやすいと好評価をいただいています。

3. 【5種類のフレーバー】

ソルトスクラブは、以下の5種から好みのフレーバーを選んでいただけます。

冬のお手入れには、手足を冷えや乾燥から守ってくれる「ソルトスクラブ」をぜひ取り入れてみてくださいね!

お客様の声

個人の感想により、効果を保証するものではありません。

スクラブは痛いイメージがありましたが、お塩の角を取ってあるので全く痛くなく、心地良い使用感でした。カシスのエキスで美肌効果も期待できそうです。

40代  女性 

いつもオンラインショップを利用していますが、先日初めて実店舗に伺いました。画面越しでは分からなかった商品の香りやデザインを実際に手に取ると、想像以上に素敵で、やはり直接見ると違うなと感じました。特にスクラブはお店で試せたのが良かったです。普段スクラブは使わないのですが、思った以上に肌がなめらかになり、気持ちよくて驚きました。甘く上品な香りにも癒され、店内に広がる心地よい香りに包まれて、とても幸せな気持ちになりました。改めて、このお店の商品が好きだなと実感しました。

60代以上  女性 

彼女にカシスのソルトスクラブを買いました。お店で試してみたら肌がツルツルになって、一緒に使いたくなりました。香りも甘すぎず、男でも全然使える感じで気に入りました。

40代  男性 

前回お店で試してみたら、肌の質感もいいし、香りも甘すぎなくてすごく気に入ったので、また買いに来ました。家族で取り合いになりそうなくらい人気です!

50代  女性 

カシスのソルトスクラブをお試しで使ってみたら、肌の感触がまるで自分のじゃないみたいでビックリ!スクラブってあまり使ったことなかったけど、これはちゃんと使ってみたくなりました!

30代  女性 

塩の粒が小さくて、マッサージしててもすごく気持ちいい!色々なスクラブを使ってきましたが、どれも同じような使い心地でした。でもこれは全然違いますね。それに、甘酸っぱい美味しそうな香りがたまらないです!

30代  女性 

レビューを投稿する

あなたにおすすめの商品

使い方・使用上の注意・保管上の注意はこちら

お気に入りの商品を見つける

  • ギフトを見つける
  • 商品から見つける
  • 使い方から見つける
  • 香りから見つける
  • 色から見つける
  • 由来から見つける
  • 金額から見つける
  • ブランドから見つける
  • 当店のおすすめ
  • 初めての方におすすめ
  • 男性におすすめ

このページのトップへ戻る